
ハード・デイズ・ナイト – ザ・ビートルズ
「ア・ハード・デイズ・ナイト」「キャント・バイ・ミー・ラヴ」といった有名曲も収録された1964年発売全英チャート初登場1位を獲得したビートルズ3枚目の公式オリジナルアルバム。A面には映画『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!』の収録曲が7曲、B面には新たに収録された6曲が収録されている。このアルバムはビートルズとしては初の全曲オリジナル、かつ唯一全曲『レノン=マッカートニー』名義で構成されたアルバムとなっている。
収録曲
01. A Hard Day's Night 02. I Should Have Known Better 03. If I Fell 04. I'm Happy Just to Dance with You 05. And I Love Her 06. Tell Me Why 07. Can't Buy Me Love 08. Any Time at All 09. I'll Cry Instead 10. Things We Said Today 11. When I Get Home 12. You Can't Do That 13. I'll Be Back
ベガーズ・バンケット – ザ・ローリング・ストーンズ
1968年発売のアメリカ南部の雰囲気が漂うストーンズの代表作。この作品からプロデューサーのジミー・ミラーが参加しそれ以降『レット・イット・ブリード』、『スティッキー・フィンガー』、『メイン・ストリートのならず者』という歴史的アルバムを立て続けに発売。『悪魔を憐れむ歌』『ストリート・ファイティング・マン』といったライブの定番曲も収録されている。
収録曲
1. 悪魔を憐れむ歌 2. ノー・エクスペクテーションズ 3. ディア・ドクター 4. パラシュート・ウーマン 5. ジグソー・パズル 6. ストリート・ファイティング・マン 7. 放蕩むすこ 8. ストレイ・キャット・ブルース 9. ファクトリー・ガール 10. 地の塩
ブロンド・オン・ブロンド – ボブ・ディラン
1966年発売ボブ・ディラン7枚目のアルバム。代表曲の『雨の日の女』、『女の如く』を含むロック史上初の2枚組14曲収録された大作。難解なイメージの詩が漂う中にディラン独自のフォーク・ロックを確立した。ディラン最高傑作の呼び声高く1枚。
収録曲
1.雨の日の女 2.プレッジング・マイ・タイム 3.ジョアンナのヴィジョン 4.スーナー・オア・レイター 5.アイ・ウォント・ユー 6.メンフィス・ブルース・アゲイン 7.ヒョウ皮のふちなし帽 8.女の如く 9.我が道を行く 10.時にはアキレスのように 11.アブソリュートリー・スイート・マリー 12.フォース・タイム・アラウンド 13.5人の信者達 14.ローランドの悲しい目の乙女
ペット・サウンズ – ザ・ビーチ・ボーイズ
ブライアン・ウィルソンがビートルズ『ラバー・ソウル』への対抗心から制作に取り組み完成したと言われる大傑作アルバム。ブライアン以外のメンバーがツアーに参加している中、ブライアンただ一人スタジオに籠り作曲から編曲までほぼ全て一人で手掛けたこだわりぶり。
収録曲
1.素敵じゃないか 2.僕を信じて 3.ザッツ・ノット・ミー 4.ドント・トーク 5.待ったこの日 6.少しの間 7.スループ・ジョン・B 8.神のみぞ知る 9.救いの道 10.ヒア・トゥデイ 11.駄目な僕 12.ペット・サウンズ 13.キャロライン・ノー
レッド・ツェッペリンⅡ – レッド・ツェッペリン
ハードロックの古典ともいうべき1969年リリースのレッド・ツェッペリン2作目のアルバム。前作のデビューアルバムの成功から怒涛のツアー、テレビ出演の合間を縫ってホテルの部屋やツアー先の空いているレコーディングスタジオを利用して多忙の日々の中で完成した1枚。
収録曲
1.WHOLE LOTTA LOVE / 胸いっぱいの愛を 2.WHAT IS AND WHAT SHOULD NEVER BE / 強き二人の愛 3.THE LEMON SONG / レモン・ソング 4.THANK YOU / サンキュー 5.HEARTBREAKER / ハートブレイカー 6.LIVING LOVING MAID (SHE'S JUST A WOMAN) / リヴィング・ラヴィング・メイド 7.RAMBLE ON / ランブル・オン 8.MOBY DICK / モビー・ディック 9.BRING IT ON HOME / ブリング・イット・オン・ホーム
フリーホイーリン・ボブ・ディラン – ボブ・ディラン
1963年のボブ・ディラン自身のセカンドアルバムで全英1位を獲得したフォーク時代の大傑作。カヴァー中心だったファーストから全曲オリジナルに転じ、優しくもしっかりと時代と向き合った歌詞になっている。世界にボブ・ディランの名を知らしめすことになった『風に吹かれて』、『くよくよするなよ』、『はげしい雨が降る』も収録。
収録曲
01. 風に吹かれて 02. 北国の少女 03. 戦争の親玉 04. ダウン・ザ・ハイウェイ 05. ボブ・ディランのブルース 06. はげしい雨が降る 07. くよくよするなよ 08. ボブ・ディランの夢 09. オックスフォード・タウン 10. 第3次世界大戦を語るブルース 11. コリーナ、コリーナ 12. ワン・モア・チャンス 13. アイ・シャル・ビー・フリー
ラバーソウル – ザ・ビートルズ
このアルバムが発売された前年『抱きしめたい』で1位を獲得したビートルズは熱狂的な黄色い声援を受けながら世界ツアーに乗り出していった。しかしこのアルバムではもうすでにアイドルバンドの影も形も見えないスタジオワークで音楽の幅を広げるきっかけになった作品。シタールを取り入れた「ノルウェーの森」やバロック音楽風のピアノの「イン・マイ・ライフ」などバラエティに富んだ内容の歴史的名盤。
収録曲
01.ドライヴ・マイ・カー 02.ノルウェーの森(ノーウェジアン・ウッド) 03.ユー・ウォント・シー・ミー 04.ひとりぼっちのあいつ 05.嘘つき女 06.愛のことば 07.ミッシェル 08.消えた恋 09.ガール 10.君はいずこへ 11.イン・マイ・ライフ 12.ウェイト 13.恋をするなら 14.浮気娘
サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド- ザ・ビートルズ
問答不要の歴史的名盤。ビートルズは1966年でコンサート活動をやめてレコーディングに専念。これまでの作品は長くても数週間で完成させていたがこのアルバムは4ヶ月もの期間を要した。アルバムは架空のバンドショーという設定で1曲目にバンドのテーマ曲「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」で始まり、最後アンコールで「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」を披露するという構成になっている。1967年グラミー賞で4部門獲得、Billboard200で16週連続1位、全世界トータルセールスも3,200万枚以上となっている。
収録曲
1. サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド(Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band) - 2. ウィズ・ア・リトル・ヘルプ・フロム・マイ・フレンズ(With A Little Help From My Friends) - 3. ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンズ(Lucy In The Sky With Diamonds) - 4. ゲッティング・ベター(Getting Better) 5. フィクシング・ア・ホール(Fixing A Hole) 6. シーズ・リーヴィング・ホーム(She's Leaving Home) 7. ビーイング・フォー・ザ・ベネフィット・オブ・ミスター・カイト(Being For The Benefit Of Mr. Kite!) 8. ウィズイン・ユー・ウィズアウト・ユー(Within You Without You) 09. ホエン・アイム・シックスティー・フォー(When I'm Sixty-Four) 10. ラヴリー・リタ(Lovely Rita) 11. グッド・モーニング・グッド・モーニング(Good Morning Good Morning) - 12. サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド[リプライズ](Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band[Reprise]) 13. ア・デイ・イン・ザ・ライフ(A Day In The Life) -
追憶のハイウェイ61 – ボブ・ディラン
ロック史に残る名曲『ライク・ア・ローリング・ストーン』から始まるロックを全面的に取り入れた記念碑アルバム。ラスト『廃墟の街』は11分に及ぶ大作で、アコギで混迷の社会を歌っている。フォーク・ロックというジャンル開拓し確立させたディランの功績は大きい。
収録曲
01.ライク・ア・ローリング・ストーン 02.トゥームストーン・ブルース 03.悲しみは果てしなく 04.ビュイック6型の想い出 05.やせっぽちのバラッド 06.クイーン・ジェーン 07.追憶のハイウェイ61 08.親指トムのブルースのように 09.廃墟の街
ホワイト・アルバム – ザ・ビートルズ
ビートルズ自身のレーベルであるアップルレコードからリリースされた彼らの唯一の2枚組アルバム。コンセプトアルバムかと思いきや色んなジャンルの音楽がごった混ぜになりもはや4人それぞれのソロワークの結果としての2枚組。アメリカでの売上は歴代4位の2400万枚を記録してる。
収録曲
01.バック・イン・ザ・U.S.S.R. 02.ディア・プルーデンス 03.グラス・オニオン 04.オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ 05.ワイルド・ハニー・パイ 06.コンティニューイング・ストーリー・オブ・バンガロウ・ヒル 07.ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス 08.ハピネス・イズ・ウォーム・ガン 09.マーサ・マイ・ディア 10.アイム・ソー・タイアード 11.ブラックバード 12.ピッギーズ 13.ロッキー・ラックーン 14.ドント・パス・ミー・バイ 15.ホワイ・ドント・ウィ・ドゥ・イット・イン・ザ・ロード 16.アイ・ウィル 17.ジュリア
まとめ
- A Hard Day’s Night (The Beatles) /ハード・デイズ・ナイト – ザ・ビートルズ
- Beggars Banquet(The Rolling Stones) / ベガーズ・バンケット – ザ・ローリング・ストーンズ
- Blonde on Blonde(Bob Dylan) /ブロンド・オン・ブロンド – ボブ・ディラン
- Pet Sounds(The Beach Boys) /ペット・サウンズ – ザ・ビーチ・ボーイズ
- Led Zeppelin II(Led Zeppelin) /レッド・ツェッペリンⅡ – レッド・ツェッペリン
- The Freewheelin’ Bob Dylan(Bob Dylan) /フリーホイーリン・ボブ・ディラン – ボブ・ディラン
- Rubber Soul(The Beatles) /ラバーソウル – ザ・ビートルズ
- Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band(The Beatles) /サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド- ザ・ビートルズ
- Highway 61 Revisited(Bob Dylan) /追憶のハイウェイ61 – ボブ・ディラン
- The Beatles(The Beatles) /ホワイト・アルバム – ザ・ビートルズ